電子ドラムの【防音・防振対策】にはジェルがオススメ!!

今日も好きなことをしよう。

 

前にどこかのブログにも書いたんだけど

電子ドラムの足とペダル関係の下に

防振のジェルを敷くと

振動が激減します。

 

いろいろ試しましたが

この【セイワプロ】のやつが

だいぶ良いです。

 

商品の紹介を見ると

なんと震度7まで対応らしいです!!

 

それは効果あるわ。

 

ちなみに我が家では各足に4枚重ねて

設置してます。

 

バスドラムハイハットのペダルには

つま先2箇所に各4枚

かかとに1箇所4枚

で設置してます。

 

現在、我が家の電子ドラムは

悪評高いMEDELIのDD501なので

足が4本なんですね。

 

現在はもう販売されていないみたいですけど

同じような機種だと特に効果が望めるのでないでしょうか。

 

RolandYAMAHAの電子ドラムも

一通り試したのですが

なんだか気楽で今のに落ち着いたんですよね。

 

なんか大げさじゃないところが気に入っています。

 

RolandのTD-7だったかな?

の時は本体の重量が重くて下に敷いてるジェルが

ぶにっと重さに負けて押し出されてしまったんです。

 

その時に安定したのが4枚重ねだったので

それ以来4枚に戻したんですけど

それまでは倍の8枚くらい積み上げてました。

 

そら ぶにる よね。。。

 

枚数が増えれば増えるほど静かになる気がしていたので。

 

 ずいぶん最近になってから気づいたんですけど

iphoneのアプリに揺れを測るのがありまして、

【iSeismometer】

f:id:isyonotumori:20171002125901p:plain

っていうのを使ってるんですけど

これがすごい反応するんです。

f:id:isyonotumori:20171002130004j:plain

トントンって軽くほんとに軽くさわっただけでも

こんなに反応します。

 

これをスタンドの下に敷いたジェルの下に敷いて

(※真似するとiphone壊れることもあると思います。自己責任で。)

測ったり、ジェルの横にぴたっとくっつけて計測しても

ジェルを敷く前と敷いた後ではびっくりするほどの

反応の差です。

 

下に敷くのと横につけるのであまり変わらなかったので

それ以来、横にくっつけて計測しましたが。。。

 

結局 ぶにっと事件からだいぶたって

枚数による違いをいろいろ試したんですけど

【結果4枚】で落ち着きました。

 

確かに枚数を増やすと振動も減ってはいるんですけど

安定させるのが難しいんですよね。

 

そんなに振動も体感ではわからないくらいの

違いでしたし。

 

なので4枚が個人的にはオススメです。

 

これで機嫌よくしばらく叩いていたんですが

人間というのは欲が出るもので

今度はパッドを叩く【ポコポコ音】が

気になりだしたんです。

 

それでスティックの先っちょにガムテープをまいてみたり、

ティッシュをくっつけてみたりしたんですが

どうも演奏がしづらくなる。←あたりまえ。。。

 

で、試行錯誤の末、行き着いたのが

 

TAMA タマ

スティック取り付けタイプのトレーニングツール

チップ・サポーター TCP20】

 

 

 さすが日本が誇る星野楽器さんの

TAMAブランド!

 

僕が買ったときは型番と色が違って

TCP10Dだったかな?で黒色だったんですけど

型番も色も進化してTCP20のチョイ透け!

 

これをかぶせるだけでも

静かにはなるんですけど、

ちょっとひと工夫。

 

先っちょがプラスチックとかになってる

スティックの先っちょをやさしく破壊。

(※元には戻りませんので自己責任で。)

そこに先ほどのゴムのやつを取り付ければ、

更に静かなサイレントスティックのできあがりです。

 

ちなみに僕は

なぜか家に転がってた

長谷川浩二さんのスティックに

生まれ変わってもらいました。

たぶん楽器屋でアルバイトしてたときに

先輩からもらったんだと思うなあ。

※けっして仮パクではありません。。。たぶん。

 

これで完璧!!

 

いえいえまだあるんです!!

 

なんかジャパネットみたいになってきたなあ。

 

それでもまだ中心が木材なので

どうしても木材のあたる音がするんですよね。

 

そこで考え出したのが

f:id:isyonotumori:20171002133352j:plain

見た目には普通でしょ?

 

でも違うんです!!

 

今回はノーマルなウッドチップのスティックなんです。

僕のはLoudinの7Aなので

それ以外の組み合わせはちょっと保証できませんが、

ごくノーマルなスティックなので

ジャズタイプの先っちょとかでなければ

たぶん大丈夫だと思います。

 

じつはこれ

先っちょをちょっとだけ入れてるんです!!

(※エロい話ではないですよ~)

 

ゴムチップの

 

奥まで入れずに入り口のところで

ストップさせるんです!!

(※どうしてもエロい話に聞こえてしまうのは僕がアホだから?)

 

そうするとゴムチップの先っちょは

中空状態になっていますので

パッドを叩いたときの音はほぼ

ゴムのあたる音になります!

 

これはも~

静かですよ!!

 

一応難点としては

チップの先にチップをつけることになるので

バランスを考慮して作られているスティックは

バランスが崩れる事にはなるのかな?

 

そのあたりは握る位置と

握り方、長さとの兼ね合いで

調節したいところです。

(※やっぱりエロく聞こえますか?)

たぶんエロいひとにはエロく聞こえます!!

 

 

さあ~残すはバスドラムですね。

 

我が家のは

電子式のバスドラムペダルなので

そこまでですが

 

RolandYAMAHA

こういうタイプのを設置したときは

おったまげました。

 

バスドラムを踏むたびに

【ドシーン!!ドンッ!ドンッ!!】

でしたので。

 

これはさすがにまずい。

 

一番まずい。

 

 

考えました。

 

基本は前半の4枚重ねなんですけど

構造を理解して設置する箇所を増やすと

だいぶましになりました。

 

まずはキックパッドのすべり止め防止ネジを

外して頂いて、そのボルトがあった部分の設置面に

ジェルを各4枚重ね

 

あとはドラムペダルのかかと部分に4枚、

つま先兼キックパッドとのジョイント部分に

左右各4枚重ね。

 

機種と組み合わせにもよるので

臨機応変に。

 

いよいよ最終関門

キックペダルのビーター打面部分に

ジェルを設置すれば完成です!!

 

僕の場合は養生テープで上下左右固定しました。

僕はダイソーのやつで試しましたので

多分、何でも大丈夫だと思います。

 

 ビーターには直接つけずに

キックパッドのビーターがあたる部分に

ジェルを固定させても同じような効果でした。

 

両方やると更に静かになりますが

どうしても細かい演奏性は

やればやるほどに落ちていきますよね。。。

 

それでもRolandYAMAHA、Alesisだったかな?

パッドの感度調整ができる音源だと

ほとんど違和感なく演奏できた感じです。

 

電子ドラムの騒音にお悩みの場合は

一度お試し下さいませ。(※自己責任で)

 

少なからず効果はあると思います。

 

最後までお読みいただいた方がいらっしゃいましたら

ありがとうございました。

長々失礼致しました。